ファンを探す、ファンとの絆を作る。私たちはファン創造企業です。
スリーアイズは、SNSコミュニケーションサービスを通して、企業と顧客の絆を深めることでファンになってもらい、ライフタイムバリューを高めることで企業の成長を支援する、ファン創造企業です。
SNSコミュニケーションサービスとは。
SNSコミュニケーションサービスとは、SNS上の膨大なコミュニケーションデータの中から、特定の商品・ブランドのファン候補を見つけ、そのファン候補とSNS上のコミュニケーションを継続することで、ファンになってもらうことを実践するサービスです。
Step1
ファン候補を見つける

SNSの膨大な投稿データの中から、ファン候補を見つけます。
Step2
コミュニケーションする

SNSアカウントからの投稿を通してファン候補とコミュニケーションします。
Step3
ファンになってもらう

ファンクラブへの登録などを通して、ファンになってもらいます。
ファンと顧客の違いは?
ファンの定義は様々です。
最初は、お客さまにとってどんなファンが必要なのか、一緒にファン像を明らかにすることから始めます。
ファン

- 特定の商品・ブランドが好きでたまらない、他の商品・ブランドに浮気する可能性がない、筋金入りのリピーター。
- アンケートやインタビューにも喜んで協力してくれる。
顧客

- 購買の動機は、新しい商品に対する「興味」「関心」、キャンペーンに参加することなど。
- アンテナを張り巡らしているため、他に新しい商品が見つかれば、そちらに浮気をしてしまう可能性が高い。
なぜファンが必要なの?
なぜ、新しい顧客の獲得ではなく、ファンの創造が必要なのか。それは、ファンが商品やブランドの継続的な発展に欠かすことができな重要な存在だからです。
理由その1
少子化・高齢化による新規顧客獲得コストの高騰

日本の人口は急速に減り続けており、2050年には1億人を割り込むことが予想されています。新規の顧客を獲得するための単価は年々高騰し続けており、今後は新規顧客獲得コストの負担が、企業の経営を圧迫する原因となると言われています。
理由その2
ライフタイムバリュー向上への効果

ファンは、一度気に入った商品やブランドを、企業側が大切にしてくれる限り、購入し続けてくれます。また、気に入ったブランドであれば、他の商品も購入してくれます。よって、ファンのライフタイムバリューの向上が、企業に大きな収益をもたらしてくれます。
サービスメニューのご紹介
顧客をファンにする、スリーアイズのサービスをご紹介します。お客さまのニーズに合わせて、3つサービスを組み合わせたご提案をいたします。
SNS調査・運用に関するご相談
サービスに関するお問い合わせ
スリーアイズは、お客さまの課題や悩みを解決するために、三つのSNSコミュニケーションサービスを提供しています。
①SNSコミュニケーションの調査
②SNSコミュニケーションの運用
③SNSファンクラブ&SNSファンミーティングの運用
詳細については、メールまたは電話にて、お気軽に問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ
03-5778-4880
受付時間10:00〜18:00(土・日・祝日除く)